一度きりの人生思いっきり謳歌するんだぞ!!
という熱いメッセージから始まったぽんカイYEAR
つまるところ、25歳の1年間の話です。
2019.9.9〜2020.9.8
超特急に限らず、この1年間に行ったライブ、イベントを書き並べてぽんカイYEARを謳歌したぞ!と言いたいがためのまとめです。後半はコロナがあったけど、それでも楽しかったよね。楽しんだよね。という1年間の記録。備忘録です。
25歳初めてのイベントはまさか当選するとは思わなかった推しの晴れ舞台。10年以上大好きな人を今になってあんな小さなハコで見れるとは思ってもみなくて。とても嬉しかった。感想はTwitterに残っていました。
作中に「やりたくない仕事」っていう表現が出てくるけど、直人さんのやってる幅広い仕事は全部直人さんの好きが詰まってて、だからダンス以外も応援したくなるんだと再認識した😭直人さんが好きだなぁ
— りり (@haru7tsuaki) 2019年9月16日
そんなこんなで幸せでした!直人さんありがとう! pic.twitter.com/cgYnuFwwlq
— りり (@haru7tsuaki) 2019年9月16日
9/21 超特急、THE RAMPAGE
LDHが好きなリア友と。休憩中にカウントダウンライブの当選を知って余計にテンションが上がった日。ランペと超特急をどちらも見れて楽しかった。8号車じゃない男の子たちが「超特急です!」と言いながら帰っていくのを眺めてあの曲の威力を思い知った日。
11/9
久しぶりのRTF。直人さんのダンス!と楽しみにしていた日。アリーナ逆最前から見た景色。ユニバ仕様ラタタが可愛かったことと直人さんの見下す視線に刺されたことが良い思い出。メンバーがとても楽しそうでこっちまで嬉しくなっちゃった時間だった。
めちゃくちゃいいソロだったから明日も楽しみです。エルモ可愛かったよ〜😭💕
— りり (@haru7tsuaki) 2019年11月9日
11/10
大阪5公演目。ついにラストだと思ったRTF。(クリスマス公演が発表されてラストじゃなくなった。)直己さんのお誕生日でもあり、三代目9周年の日でもあり、記念すべき日に特別な時間を共有できたことが嬉しかった。ユーキくんよりも早く出会っていた直人さんのダンスは今でも大好きなままで、この日も本当に最高でした。
腕で波打つとこで微笑むの好きすぎてやばかったな。今日もキレキレのダンスをありがとう……最高に好きでした
— りり (@haru7tsuaki) 2019年11月10日
ここにきて今までと違う側のアリーナ実質3列目からバンドメンバーも含めて最高のSHOWを見せてもらえて、楽しくて幸せでやばかった😭バースデーソングも歌えて嬉しかった!こっちが本当にありがとうでいっぱいですよ三代目さん…😭
— りり (@haru7tsuaki) 2019年11月10日
11/24
仕事の都合上3曲しか聴けなかったけど大切な思い出。宿命が出てからは初めてのライブだったので聴けてよかった。フォロワーさんともっと楽しみたかった無念もある。城ホでリベンジしようと思ってた。この時は。(その後、大阪公演は来年に延期になった…)
11/27
ドーベルのライブはいつものリア友と。仕事終わりにライブで英気を養うといういい流れ。好き勝手騒げるパーティーみたいなドーベルのライブ好き。久しぶりにマキさんの姿も見れて嬉しかった。この前の年に台風で中止になってしまって大阪では見れないままだったから大阪リベンジできてよかった!あの時と同じ熱い気持ちをもらったからTwitterの感想はあの時のことをもう一度。思い返せばコロナ渦の今もずっと伝え続けてくれてること。
メンバーみんな大阪でのことをすごく気にしてくれていて。悔しい、と。このツアーに懸ける想いが一層強くなった、と。SWAYさんは「毎日いいことばかりじゃなくてつらいこともある。それを俺らも経験させてもらって」ってツアーや曲の根底にある想いに繋がっているように話してくれた
— りり (@haru7tsuaki) 2018年8月25日
今回みたいに表に見えない大変なことはドーベルにもきっと山ほどあって。だからこそ「今日まで必死に頑張ってきた皆さんに一言伝えたい!お疲れ様でした!」「これからも俺たちが背中を押せるように」「小さな幸せを皆で共有して喜んでいこう」「音楽は自由。音楽で遊ぼう!ひとりひとりがPLAYER」
— りり (@haru7tsuaki) 2018年8月25日
っていういろんなメッセージが音楽に乗せて歌に言葉に込めてビシバシ響いてくるんやろうなって思うとなんかこうグッときた
— りり (@haru7tsuaki) 2018年8月25日
12/14
弾丸も弾丸で行った福岡。アンコール見ずに新幹線で帰らないといけなくて全部見届けることは出来なかった。でもアリーナ前方でフロートも近くて楽しませてもらったいい思い出。1公演でも見に行けてよかった…!
少クロを、夢を叶えた今見れてよかった。心にドリーマーズの旗を掲げて生きたい。
— りり (@haru7tsuaki) 2019年12月14日
龍友くん、どんなステージでもいい意味で変わらない歌を歌ってくれる。大好きやなぁ。今日も本当に本当に最高でした!G7着けてるの見て嬉しかった!
— りり (@haru7tsuaki) 2019年12月14日
12/21
円盤で何度も見返してしまう大好きなライブ。ユーキくんの赤髪、カラースーツ、ムービングステージ、クリスマスメドレー、全部が大好きで。ユーキくんが考えたセトリ、1曲目からアンコールまで最高でした。Drawのコール動画が出て、見まくって迎えた初日。コールの声が大きく聞こえたこと、メンバーがすごく喜んでくれていたこと、忘れられない。
タカシくんが「好きが溢れる」って言ってて、まんま同じ気持ちやなって
— りり (@y_ri_5) 2019年12月21日
何が良かったって、FCの直前インタビューとか各web記事のインタビューとかでツアーについて話してたことが全部そういうことね!って実感できたのが良かった。メンバーが創りたかったライブがそこにあったからあんなに楽しかったんやなぁと☺️
— りり (@y_ri_5) 2019年12月21日
12/22
残念ながら結成記念日はお仕事でユニバへ行けなかったので、2019年見納めになった超特急。とにかくハッピーだった。最高が詰まってて、超特急が大好きだ!って声を大にして叫びたくなった。夜のユーキくんインスタでの戯れまでハッピーを貰いっぱなしの2日間でした。大好きだなあ。ライブ後に毎回思う。フォロワーさんとご飯食べて楽しく終わったいい日だった!
備忘録!超特急が大好きやな。 pic.twitter.com/2aK8cHsmCc
— りり (@y_ri_5) 2019年12月22日
12/26
クリスマスパーティーと銘打たれた特別な日。サンタ衣装がめちゃくちゃよかった。これが正真正銘最後のRTF。本当に楽しかったなあ。全部で6公演。いろんな角度から楽しませてもらえて幸せでした。毎度のことながら、ライブ後の語彙力の無さには笑ってしまう。
直人サンタ思い出すだけでなんか胸がふわふわする。がんちゃんの横座りに行って肩組んで嬉しそうな直人さん可愛かったな…
— りり (@haru7tsuaki) 2019年12月26日
可愛かった 格好良かった 天才だった
— りり (@haru7tsuaki) 2019年12月26日
直人さん好きすぎる
12/31-1/1
人生で初めてのカウントダウンライブ。夢に見てた。LDHのグループしか出てこないフェスのような、本当に贅沢な時間。みんなを好きでいてよかったなあと心から思えた。フラッグとタオルが売り切れで、ちょっこり直人さんを握りしめて観た、いい思い出。
フラッグもタオルも手にすることが出来なかったからこれが唯一の形に残る思い出……一生の思い出をありがとう😭✨ pic.twitter.com/sWhwAvGRPJ
— りり (@haru7tsuaki) 2020年1月1日
1/3
年が明けて、フォロワーさんの家に泊めてもらう楽しい2泊3日のはじまり。ユーキくんの誕生日の翌日に見たライブは感慨深いものがありました。ユーキくんの演出ってほんとたまんないね。大阪公演、ユニバ、代々木公演と休まず考え続けてくれたモノは本当に素晴らしかった。前日の誕生日、ユーキくんの好きなところを書き連ねてて思ったんですよね。超特急ユーキとして生きてくれていることが何より大好きな推しである所以だなあと。
「ユーキという生き方」
— りり (@y_ri_5) 2020年1月2日
超特急ユーキとして生きてくれているところ。これがもう最大の好きポイントです。だから人生最高の推しって言える。この道を選んでくれてありがとう。どこまでもユーキでいてくれてありがとう。いつまでも存在感が光る超特急ユーキでいてほしい!#ユーキ生誕祭2020 pic.twitter.com/CuYez0rqHo
1/4
やっぱりBody Rock の椅子が…!最高でしかない!と噛み締めた2日目。この日の殺陣終わり、ユーキくんと逆サイドの階段から降りていくタクちゃんを見て昨日は後ろのヒラヒラを取って上げるためにわざわざ逆側から降りてくれてたんや…と知って優しさに泣きました。ユーキくんも表情に出さなかったし、あまりに自然だった。タクちゃんすごい…。年始3days が楽しすぎて、明日で終わってしまうのが寂しい…と心の底から思いました。
カイくんと一言一句同じ気持ちや〜😭https://t.co/NDwpjqWmd1
— りり (@y_ri_5) 2020年1月4日
1/5
毎度のことながら、新鮮な気持ちで大好きだなあと思った。代々木に来れて良かったと心から思えた3日間でした。ずっと面倒見てくれたフォロワーさんにも感謝!普段会えないフォロワーさんにも会えたツアーだったし、何より1公演1公演を噛み締めるように見届けた大切な時間だった。いつもいつも想像を超えたモノを魅せてくれる超特急が大好き!
超特急が大好きで仕方ない3日間だった!新年あけました♪今年も頑張ろ〜! pic.twitter.com/guPc0bApw0
— りり (@y_ri_5) 2020年1月5日
1/25
ファンミ一発目。正直なところ、人生で仙台にライブを観に来る日が来るとは思わなかった。それくらい大きな存在になったんやなあと思うと感慨深いところもあって。ライブハウスとは思えないほど作り込まれたセットも、そこに込められた意味も、演出の多彩さも。全てがキラキラしていて、眩しいステージだった。超特急を好きになった瞬間を思い出すような、どの8号車も出会えて良かったと思えるような、そんなステージを作ってくれたことが嬉しくて仕方なかった。ユーキくんが初日楽しくやれて本当に本当に嬉しそうだったからバリバリのアゲ曲で泣きそうになった。カイくんプロデュース衣装も最高でした。超特急ってすごいなあ!
ユーキくんが代々木からずっとFCツアーのこと考えてて、出る直前も緊張して喉渇くって水分取りに2往復くらいして(カイくん談)、そうしてやっと表に出た今日のライブが最高に楽しかったからユーキくんやっぱり凄い。当たり前のように期待を超えてくれて、でもそれはいっぱい悩んでくれた結果だから。
— りり (@y_ri_5) 2020年1月25日
2/8
スタンディング現場は苦手なんですが、見たかったユーキくんが全部見れて嬉しかったです。終演後、フォロワーさん達と餃子を食べたのがいい思い出。同じことしてる人が結構多くて夢8動画を撮影した部屋も見せて頂いた。餃子美味しかった!
2/11
チケトレで運よく行けることになって、弾丸で向かった福岡。MCを聞いて、会報が届いたら福岡旅行の計画が立てたいと思ってました。残念ながら今は叶わないけど、いつか必ず。今思えばこれが超特急の最後の現場になりましたね。早くライブに行きたい!全世界の推しがいる人達の願いが届く世の中が戻ってきますように。一日でも早く落ち着いたらいいなと願っています。
2/15
とってもいい舞台だった。明日も観れるのかと思うと帰るのも寂しくなかった。やっと会えたフォロワーさんと別れるのは寂しかったけど1日楽しめた思い出がいっぱい。観に行けて良かった!DVDの特典(まだ見れてない)も楽しみ!
最高の舞台でした!凄いな劇団EXILE!
— りり (@haru7tsuaki) 2020年2月15日
個性豊かなメンバーの魅力をふんだんに見せてくれて満足感が凄い!千秋楽も楽しみにしてます! pic.twitter.com/fb8lAx0ZKD
2/16
最後のハイタッチがお手振りに変わっても充分幸せをもらったし2回目でもやっぱり笑わせてもらった。とてもいい舞台だった。劇団だけで作る舞台ってこんなに凄いんだね、って感動した千秋楽。馴染みのある人が携わってた作中歌まで最高でした。またいつか9人の舞台が観たい!
劇団初の9人舞台お疲れ様でした!
— りり (@haru7tsuaki) 2020年2月16日
千秋楽が見られて良かった✨
「この景色を忘れない」「またやりたい」って言ってたのしみじみきたので応援してます!
2/24
三代目ボーカルそれぞれのステージが見られるショーケース。とっても素敵でした。色が違う二人それぞれの魅せ方に個性があって、最大限に引き出してる感じが素晴らしかった。臣くんのソロはやっぱり映画みたい。好きです。
2/25
カウントダウンぶりのEXILE。約2ヶ月ぶりの直人さん。やっぱり大好きだなあと思わせてくれる今に感謝した時間。楽しかった。
久しぶりのEXILEのツアーやっぱり楽しくって、久しぶりの直人さんのダンスも堪能できて、毎回やけどやっぱ大好きやな〜と思える今があるの本当に幸せなことや✨
— りり (@haru7tsuaki) 2020年2月25日
私にとっての初日、明日がラスト、そう思ってたけど…
翌日、仕事を定時退勤して大阪へ向かおうとしたら友達から連絡が来てました。肩を落として、中止になってしまったなら…と仕事を続けたこと。今でもよく覚えてる。
このあとチケットを取っていた7公演の中止が決定。
やるせない日々を過ごす中でたくさんのエンタメを届けてくれたのはやっぱり大好きな人達でした。「好き」に助けてもらった半年間。25歳後半、一番連絡をとっていたのは超特急のフォロワーさんかもしれない。超特急と関係ないところまで日々を楽しむことができて、改めて超特急に出会えたことに感謝した25歳でした。すごく思い出深い1年だった。
もちろん、4/24のぽんカイインスタライブは今でも見返すくらい大好きだし、たくさん幸せをもらった時間でした。久しぶりに楽しくブログも書いた。
毎日の何気ない幸せをより愛おしく思う。ささやかな幸せを積み重ねて日々の活力にする。大好きな人達の幸せを願う。
そんな気持ちが高まり続けて今に至ります。まだまだ今まで通りとはいかない世の中。この仕事を選んでくれた大好きな人達が出来る限りのことをやってくれている今、ライブのような特別な空間でこの気持ちを返すことが出来ないことはすごくやるせない。いつか、近い将来、またそのステージを見に行けたなら。その時は必ず笑顔で会いたいです。
これからも毎日をハッピーに。止まらない、戻れない時間を精一杯楽しめるように。今日も自分が、周りにいる大切な人たちが、推しが笑顔でいられることを願って。
25歳。ぽんカイYEAR楽しかったです!逆境にめげず、この一年も楽しんでいきたい!
全ペア10組の対談動画。カイ&ユーキの対談動画も6日に公開されました。
そんなのぽんカイブログ*1に追記するしかないのでは…と見る前から心の準備をしていましたが、案の定、こうして記事を書いています。
ということで、ぽんカイ対談の話。めっちゃ見返しました。この13分20秒。
夢8コンテンツであるが故に引用は避けたいので、 できる限り要約した言葉で残していきたいと思います。動画を見た方しか読まないだろうとは思うのですが、全て個人的な受け取り方ですのでご了承ください。毎度のことながら、関西人の魔法の言葉「知らんけど。」を使ってもらえるといいかなと思います。
今回の対談動画を見て一番思ったのは、カイくんとユーキくんの根っこは同じだけど表現方法が違うという点がすごく好きだなあという話。
自他ともに認める感情100%なユーキくんは、それを伝える時も言葉より感情が先走る。対して、感情をある程度制御できるカイくんは、それを伝える時には言葉を選ぶことができる。根っこにある感情はきっと同じくらい熱いけど、それを隠さず表に出すか出さないか。違う生き方をしていることがよく分かる対談でした。お互いがお互いにできない生き方をしているが故に、相手のそういうところを羨ましい・格好いいと思っているところ。とてもいい関係だなあと思います。
「タクヤも言っていた」とユーキくんは気恥ずかしそうに笑っていましたが、感情100%で生きることって実は難しいんですよね。それを当たり前のようにやってのけるユーキくんのそういうところを格好いいと言うカイくん。私もカイくんと同じように感情に頭で蓋をしている人間なのでカイくんの気持ちは分かる気がします。
さて、「根っこは同じだけど表現方法が違う」と書きましたが、以前の記事にはこうも書いていました。
衣装の話で、
それぞれ芯は別にあるけど外に出る魅力が同じというか。結果的に『より良い自分を見せたい』と言うゴールは同じで。違うのに同じっていうのがぽんカイらしいなぁと。
そういうところが好きだ、と。あれ?言ってること逆じゃない?と一瞬思ったんですが、たぶん本質は同じなんですよね。
一人の人間として、根っこに感情という大きいものがあって、カイくんはそれを頭で整理して間違いのない「言葉」で伝える人であり、ユーキくんはそれをそのままぶつける人である。カイくんも言うように、多少言葉足らずであろうがちゃんと魂が伝わるんですよね。だからカイくんは「その熱量を感じてみたい」と言う。もちろんカイくんの表現はとても分かりやすくて、それが出来る人だからこその伝え方だから、ユーキくんも「僕がやってこなかったことをカイはできる」と言う。
一人のダンサーとして、より良い自分を見せたいという視点があって、カイくんはそのために衣装は踊りやすさよりも格好よさを、ユーキくんは格好よさよりも踊りやすさを求める。どちらもどちらかを蔑ろにしているわけじゃなくて、それがそれぞれの魅せ方なんですよね。これもまた違う表現で、それぞれの最大限の魅力を伝えてくれている。
そういうところ、本質は同じなんだと思います。ぽんカイ記事を読み返していて思ったんですよね。以前、関西人の魔法の言葉「知らんけど。」を添えて書いていたことって、結局やっぱりその通りなんじゃないかなって。
きっと、お互いに尊敬していて、自分に無いものを持ってると思ってる。一方がやってることを自分には出来ないと思ってる。だから、同じステージに立ってるけど、同じ土俵には立ってない。そういうところがぽんカイらしくて良いですね。
なんて書いていたことの裏付けを今回の対談で見せてもらった感じがすごいです。まさにその通りでは?とちょっと震えてしまいました。ぽんカイの好きなところ、同じベクトルだけど色が全然違うところ。これからも変わらないんだろうなあと思います。
ユーキくんが「隠キャ」とまとめてしまう過去の自分をカイくんはしっかり言葉にしてくれて、本当にそうだったんだろうなあと。想像できました。ダンスに没頭していて話しかけにくいユーキくん。確かにそれは隠キャではない。超特急を通じていつの間にか仲良くなった2人、やっぱりそれがなかったら友達にならなかったんだろうなあと思うと、運命的だなと思います。他のメンバーも含めて。超特急になってくれてよかった。
お互いを褒めた後、照れくさくてどういう表情したらいいか分からないよね、と共有したところでやっと気が抜けたのか、ユーキくんよくカイくんの目を見て話すようになりましたね。それまで本当に目を見ないから…。カイくんはユーキくんの話を聞く時も視線がずっとユーキくんを向いてるけど、ユーキくんはその場にカイくんしかいないはずなのに全然見ない。それが和らいだあの空気から、「もし入れ替わったら」と「あの時のありがとう」の話はすごく楽しそうで微笑ましかったですね。
過去エピソードとしてユーキくんが「ターニングポイント」と言うくらいの話をしてくれるとは思ってなくて、お互いの視点からその出来事を語ってくれるのってすごい嬉しいなと思いました。感情で生きてるユーキくん相手だからこそカイくんも感情でぶつかることになって、そういう機会をカイくんは「有り難い」って。そうやって感情でぶつかると普段届かないところまでちゃんと気持ちが届いて打ち解ける2人って、すごい分かる気がしました。いろんな気持ちを知れて好きが深まりましたね。企画してくれた人ありがとうございます……
最後にユーキくんがグループのビジョンについて色々考えているということをチラッと口にして、今ならもっと深く話せそうだ、また色々話していきたい、という感じで終わった対談。
25歳のぽんカイはきっと同じ画をイメージできる2人なんじゃないかなと思います。サッカーでいうところの、レジスタ*2とファンタジスタ*3みたいな。ユーキくんの閃きを読み取って最高のパスが出せるカイくん。そういう2人なんだろうなと思います。
もちろん他のメンバーもあわせて、超特急としてバランスがいいというのは前提で、やっぱり私はこの2人の絶妙な関係性が好きだなあとより一層感じられた対談でした。
最後のお互いを見はするけど全然目が合わない「ありがとうございました」までの13分20秒。とても濃い時間でした。ぽんカイが大好きだ!
さーて、他のペアの対談も見るぞー!
★8号車とつくる最強プレイリスト★
— 超特急 OFFICIAL (@sd_bt) 2020年4月24日
インスタライブのご視聴ありがとうございました!
早速プレイリストをSpotifyにて配信開始🎶https://t.co/WpSHhFWUTq
MC込のセットリストもお届け致します☺️
たくさん聴いてください✨#Spotify#超特急とおうちで繋がろう#StayHomeEbidan #おうちで推し事 pic.twitter.com/OHXXAg5mc7
外出、控えてますか?
そうです。キーン アンド エンテェンスです(笑)
あった!これだ!あい!
これでしょ!×3
ほらぁ!ほら来た!
ちょっと一瞬はいどうぞすいませんね……これ抜いて大丈夫かな♪謎の作業が行われてますね(笑)あっはは、すいませんね、ちょっとじゃあカイさんも、ちょっと皆さんに挨拶みたいな あ、そうですね
ユーキはパンダ何してんの?もうなんかこうやったりとか(耳のポーズ)俺あの〜、僕あの目のマネしてるんですよ
よくやるやつやるね。ちょっと待ってねうんいいよよくやるあの、流れ?そう。流れ、というかこう〜あるんですよ、うちらのセトリ決めの時に ああ〜!
たしかにね、始まった感あるねうんうんうんいいねー。ここのやっぱさぁ、ハイハイハイが一番好き。サビのわかる。これね!(踊る)そう!あれが一番やっぱね、8号車の一体感を一番感じるんで
(曲のアウトロを聴いて)からの!いや〜俺ここ Booster だなあははは!そうそれ Booster いきたい気持ちあるブーンっていきたいもんね(振りの話)たしかにね
コーシエンノイとかもいいね〜あ〜コーシエンノイ……いいね。かっこいいもんねたしかに。盛り上がっていきましょーう「エビバディ コーシエンノイ」「コーシエンノイ!」なくはないね全然たしかに
いい曲。いい曲だらけだ全部いい曲
やっぱり、MC後に激おこいっちゃうってのは俺好きだけどなおっけーね!たしかに初披露をここで、MC明け一発目でやっちゃうってのはすげー好きわかる。いいね、すごい「えー」みたいなねそうそう。で、その8号車の反応を見たいってのもあるうんうんうん。めっちゃわかる
これすごい一個迷ってて、自分の中でうんうん8号車のプレイリストを作るってなった時に、ほんとただ全部わぁーって盛り上がってる曲がいいのか うんほんとちょっとライブっぽく。ライブってあえて「その曲?」って言う感じの曲入れたりするんですよ。その、 全部一辺倒になんないように 抑揚をつけるためにねそうそう抑揚をつけたりするんで。だから、どっちが8号車がいいか
今んところ? Play Back…なんとなく多そうなのは Play Back、Gravitation、コーシエンノイ、キスミー この4つからじゃあ選びましょうちょっとかっこいい系の、ダンス系のいいですか、じゃあ。(指を折りながら)コーシエンノイ、キスミー、…Play BackPlay Back、グラビグラビ!
なんでもいけるね、じゃあねそう、なんでもいけるね!ユーキだったら何入れたい?ユーキがいつもこうセットリストとか決めてる中で、 もし Play Back 入れたら Play Back 入れたら?ちょ待って。めっちゃ焦るじゃんそれ。初めての。やってない曲 やってない曲だけど、え〜でもコーシエンノイいきたくなっちゃうんだけど(笑)じゃあ入れよう。そこのユーキの感覚(は間違ないって続きそうだった)コーシエンノイいきたくなっちゃうなあいや間違ってないから。そこじゃあ、5曲目コーシエンノイにしようよ まだ踊りたいんだよな(笑)わかるよまだ踊りたいよなって気持ちになっちゃうたしかに。ここ踊り攻めしたいねうん
(激おこからの超えアバの話)リョウガ重なりしたくなっちゃう気持ちもあるよ気持ちはすごいあるわ〜(8号車のコメントも多くて)いきます?じゃあうん。リョウガ繋がりをやりたいっていうユーキの気持ちもあるしね
ここらへんであれしますか?あのアンケート上位系を入れますかあ!いいじゃないっすか!ちょっといいですかじゃあアンケートお願いしても
「死ぬほどコールしたい」わかるわかるじゃあコールがいっぱい入ってる曲だ
8号車の皆がどっちになりたいか大事だよ。皆が、今2曲きて、No.1 からのSecret でハイハイハイ!っていった後に、 どういきたいかが大事。「もうちょっといこうぜ!」っていくか、 ちょっとこう「そう来る!?」みたいな なんかこのプレイリストをさ、ライブが僕たち出来ないけど、その間に超特急のライブに行ってるような錯覚を起こせるプレイリ ストにしたいよね そうね、そうね
もうね、言わずもがな好きでしたね。
( Four Seasons のあとに小さな光を流して)こういくかぁ。でもどっかにたしかに(小さな光を)入れたいよね小さな光、Before!あ〜いいね!コーシエンノイ!って終わって、さっき皆さんが言ってた小さな光ね そうそうそう小さな光を入れて、Before Dawn 入って、Four Seasons 。でちょっとこう、こうなってたものを段々こう明るくなっていく(ジェスチャーで表現中)そうそう。で、four seasons で四季の歌だから、さっきコメントもあったけど、それこそ Billion とか a kind とかそういうのを入れたい気持ちもちょっとある わかる、わかる!たしかになんか意味を持たせたいうんうんうん(抽象的だけどめっちゃ通じてる)あ、Billion はね、ライブの盛り上がり曲にも入ってるよ、ちゃんと そう Billion!めっちゃわかるよユーキさん Billion だいぶ好きだもんね好きです。はい(笑)超好きいい曲だよ、ほんとに
ちなみに個人個人で好きなポイントもいっぱいあったんですが、今回は省略ということで。いや本当に永久保存版でしたね。
ということでカイ・ユーキによるコラボインスタライブ、個人的ぽんカイ好きポイントでした。またぽんカイ記事を読んでくださる方はこちらから。
※これはユースケくんへの手紙の下書きです。下書きって人に見せないものだと思うんですが、届けた言葉をちゃんと覚えておきたいので備忘録として。送った思いが御本人に届くと信じてこのあと筆を取ります。どんな形でもいい。ほんの少しでもいい。ありがとうが届くといいな。
ユースケくんへ
手紙を書くのはこれで2度目になります。初めてユースケくんへの手紙を書いたのは、6月、EUPHORIA 北海道公演に向かう飛行機の中でした。もっとなんでもない時にたくさんありがとうを伝えておけばよかったなあと今となっては思います。少し後悔。人生って、後悔の連続ですよね。いつもいろんなことが過ぎ去ってから気づきます。
でもね、私が超特急に出会ってからのこの数年間、超特急を好きでいる自分に一度も後悔が無いんです(もっと手紙をって話はちょっとおいておいて…)。これって凄いことだと思いませんか?
超特急と出会ってから、ライブに行けない日だってあったけど、その時々で選ぶべき方をしっかり選んでこれたからこそ、超特急を好きでいる毎日に後悔が無いんです。CDを買ったり、DVDを買ったり、ライブを見に行ったり、8号車の友達と遊んだり。何をした後も「買ってよかった」「見れてよかった」「来れてよかった」「超特急に出会えてよかった」そう思える日々を積み重ねているから、今もこんなに超特急が大好きです。そんな超特急でいてくれてありがとう。ユースケくん、あなたにはこの場を借りてたくさんの“ありがとう”を贈りたい。
もっと早く出会いたかったなって思ったことは、正直あります。でもね、それは後悔じゃないんです。あの時、あのタイミングで出会えてよかったって本気で思えるから。細かいことは書きませんが、あの時期に超特急と出会えて人生がハッピーになりました。出会う前より、出会ってからの方が確実に幸せ。言い切れます。おかげでまた頑張ろうと思えて、自分の一番大事な夢も叶えられて、ほんと、活力だなあと思います。超特急に、ユースケくんに、元気を貰ってる。そういう人が私の他にもごまんと居るわけです。ユースケくん、あなたって凄いよ。
そして何より、超特急がどんな8号車も大切なメンバーだと伝えてくれるから。いつどこで出会った8号車も皆まとめて愛してくれるから、出会ったタイミングが運命だったと思えるんです。ありがとう。8号車との歌が大きな愛としていつまでも心に残っています*1。たくさんの宝物をありがとう。そしてこれからも、あなたの存在は8号車含め超特急の宝物です。
“今”の超特急を追いかけているけれど、思い出を振り返ったり、未来の姿に思いを馳せたりすることもあります。そして思い出を振り返る時、私はよく備忘録を見返します。普段から備忘録としてその時々の気持ちを残しているブログやTwitterを読み返せば、ユースケくんのこともたくさん書いてあります。ユーキ推しだって、ユースケくんのことが大好きですから。超特急まるごと愛おしいなって感情でいっぱいなので、ユースケくんへの好きもたくさんあります。
その中で、こんなことを書いてたんですね。超特急を好きになってすぐのことです。*2
ありきたりな言葉でしか表現できませんが、8号車への愛を全力で伝えてくれる、元気いっぱいなユースケくんがいいですね!8号車なりたての私がそう思うくらいなので、きっと8号車さんはもっともっとユースケくんから貰ってるものがあるんでしょうね。ユースケくんに面と向かって感謝を伝えられる自分になれたら、私も立派な8号車って言えるのかなとか思ってます。
ユースケくん、あなたのことを本当の本当に好きになったから、今私は胸を張って8号車だと言えます。この数年間、ユースケくんの気持ちを受け取ることができて本当に嬉しかった。いつも大きな愛をありがとう。
EUPHORIA 北海道公演でユーキくんが「人生楽しんでいこうな!!!!!」と言ってくれた時、自分の心境に刺さりまくってやばかったんですが、今日という日は100%全力でユースケくんが人生を楽しんでくれることを願っています。同年代だから、いろんなことができるこの年代の一瞬一瞬を超特急に懸けてくれていたことに感謝しかないです。ユースケくん、ずっとずっと表舞台に立ってくれてありがとう。この仕事を選んでくれてありがとう。出会わせてくれてありがとう。どうかこれからはひとりの男として青春を謳歌してほしい。好きなこと、好きなもの、大好きなパン巡りとかも出来るかなあ。
何度も言うけれど、後悔なんてひとつも無いからね。ユースケくんが8号車を想って気持ちを落とすことなんてひとつも無い。悔しい気持ちがあったなら、それはこの先たくさん笑ってたくさん幸せを感じられる毎日を生きることにぶつけてほしいな。またメンバーを通じて楽しい話が聞けるといいなと思います。これからも皆のことをよろしくね。大丈夫。ユースケくんもそうだと思うけど、超特急のことを信じてるよ。
私は私の幸せのために超特急を応援することを選ぶから、ユースケくんと同じ「大好きな超特急」をこれからも見ていくから、どうかこれからもよろしくね。いつかどこかで、同じタイミングで「ああ超特急が大好きだなあ」って感じられる日があって、それを積み重ねていけたなら、そんな嬉しいことはないな。それってちょっとワクワクしない?☺︎
これからもそれぞれの道をひたむきに進もうね。
超特急も、ユースケくんも、みんなみんな、笑顔満ち溢れる未来となれ!
君の目に移り輝く夢はどんな景色なんだろう
それぞれが描く旅路を分かち合えたなら素晴らしいね
信じる力って本当のとこどれだけのチカラがあるんだろう?
答えなんてどこにもないけどなぜだか僕らに漲っている
このパワーがあればどんなことも乗り越えられそうな気がしないかい?
だから世界中のみんなに届けたいよ
サイコーのLove! 揺るがぬLove!
この星を包み込む
どんな分かれ道も自分で選んで行く
信じるチカラは何にも負けない宝物さ
サイコーのLove! 無敵のLove!
大きなチカラへ変わる
希望の光に今 願いを込めて
はじめに言っておきます。
ほんとは2019年最後の記事としてあげるはずだったのに間に合わなかった……から新年のご挨拶からスタートさせて頂きます。
あけましておめでとうございます!🎍
今年も超特急が大好きです。間違いない。
EUPHORIAドキュメンタリーを見ました。
本っ当に幸福を分けてもらった、それも行く毎に倍増していったツアーだったなと。
いろんなことを大事にしてくれている超特急が大好きだなって思いました。
最後のタクちゃんの言葉で涙腺は完全に崩壊しました。超特急が大好きです。
ちなみにドキュメンタリーで見れた島根公演でのユーキくんの言葉、そしてMy Buddyで振りが飛んじゃった話は推しとして大好きすぎて参りました。そういう人だから人生最高の推しって言える。改めて大好きだなあと思いました。
超特急が大好きだな〜!って(毎度のことながら)思ったから、8号車との歌を聴きながらその気持ちを零していこうかと思います。
こないだの城ホールでも超特急からたくさんの愛をもらったし、超特急っていつもそう。いっぱいくれるばっかりだからパンクしそうになる。幸せのキャパオーバーが日常茶飯事になってきました。
8号車との歌/超特急
8号車といられる時間を
ずっとずっと大切にしていこう
「超特急!!!!!!!!」
前奏もそこそこに歌はじまりなのがグッとくる。
8号車も含めて超特急。どこまでもブレないでいてくれてありがとう。何度「超特急」と叫ばせてもらったかな。超特急ポーズ、ドームでやるのが夢です。
今日から僕ら超特急
この先に何が待ってるかな?
ただ、ひたすらに がむしゃらに
全力で踊って歌って
ユーキくん。初代リーダーが歌う「今日から僕ら」、そして全員で「超特急」と歌ってくれるの、愛でしかない。
こっちが思っている以上にひたむきに踊って歌って超特急でいてくれたんだろうなと思うと胸が詰まります。いつも全力。超特急のいいところ。
いつの間にか 気付いたら
夢を語るようになっていた
目指すはドーム 天下一をとる
僕たちのレールつづく
カイくん。先のことなんて見えてなかった超特急が、夢を持ってくれた。その夢を歌ってくれるのがカイくんだって、安心と信頼しかない。
韻踏んでるから歌うのも楽しいし気持ちが乗るよね。全員が入ってくるタイミングもそのまま気持ちが溢れるようでいいな。「ドーム」って叫ばせてくれてありがとう。
そんな中で
僕たちを支えてくれるメンバーは
8号車
どうかこれからも末永くよろしくね〜
ユースケくん。ことある事にメンバーだと言ってくれる超特急に支えられているのはこっちです。ユースケくんはじめ、本当に大事に思ってくれていることが伝わるからたまらないです。
どうかこれからも、末永くよろしくね。
8号車といられる時間を
ずっとずっと大切にしていこう
永遠なんてないけど
この時間は僕の宝物
8号車と夢叶えるために
もっともっと頑張らなくちゃ
夢まであと何年かな
ワクワクが止まらないよ 超特急
永遠は無いと知っていても、一瞬一秒が宝物。ユーキくんもGOLDEN EPOCHの銀テープに書いてくれてたなあ。
超特急が次に何をしてくれるのか、どんな表情を見せてくれるのか、いくつの夢にたどり着けるのか、ワクワクが止まらないよ。
突き詰めすぎて
すれ違うこともあったけれど
その時の想い 一途な気持ち
忘れたりはしないから
タクちゃん。大事な時にいつも素直な気持ちを零してくれるタクちゃん。自分と一緒に8号車も鼓舞してくれるタクちゃん。
私たちもこれまで見てきた超特急を忘れたりはしないよ。全部抱えて夢のドームに行こうね。
アウェイな環境も
団結して乗り越えてきた
怖いものなど 何もないさ
挑戦し続けていこう
リョウガさん。フェスへ行く度に、どんな環境でも超特急でいてくれる姿が頼もしいなと思います。リーダーが怖いものなんてないって歌ってくれるんだから、8号車は後押しするだけ。照らし続けるだけ。
本当はどう思っていたとしても、いつも挑戦し続ける超特急の先頭に立ってくれるリョウガさんは紛れもなくリーダーです。格好いいな。
どんな時も
僕たちを照らしてくれる存在は
8号車
ペンライトで灯す希望の愛の光
タカシくん。ペンライトの光は私たちにとっても大切な景色。大事に歌ってくれてありがとう。タカシくんの歌に合わせてくるくる回す瞬間が大好きです。8号車を生きてるなあと思う。
いつかドームであの景色が見られるように。見せてあげられるように。ずっと応援しています。
8号車のコールが僕らを救う魔法
笑顔が溢れだす
いつも僕らを支えてくれて
本当にありがとう
8号車と出会えた僕たち
宇宙一の幸せものだ
かけがえのない仲間だね
この先も守りたいよ 超特急
コールという形で参加させてもらえること、魔法だなんて言葉が眩しすぎるくらい有難い。一緒に歌えることで本当に笑顔が溢れる、いいチームだなと思います。
宇宙一の幸せものはこっちだよ。この幸せをこの先もずっと守りたい。
今がこんなにも眩しくて
ニヤニヤしちゃうね!
未来はもっともっと明るい希望へ
どこまでも真っ直ぐ、飾らない言葉をくれるのはユースケくんの人柄なんだろうな。わかるよ。ニヤニヤしちゃう。なんでこんなにも寄り添ってくれるんだろう。
超特急の未来は何があっても明るい方へ向かうことを願ってる。
8号車といられる時間を
ずっとずっと大切にしていこう
永遠なんてないけど
この時間は僕の宝物
8号車と夢叶えるために
円陣組んで走っていこう
愛してるぞ 大好きだぞ
なにもかも愛おしいよ 超特急
8号車“に”見せるためじゃなくて、8号車“と”叶えるって歌ってくれるところ。大好きだなあ。
超特急です!!!!!!!! 然り、好きだと声を大にして叫んでくれる、叫ばせてくれる、そんな超特急だから好きだなあ。本当に、何もかもが愛おしいよ。私たちと同じくらい超特急も超特急を好きでいてくれることがこんなにも嬉しい。
ユースケくん、ありがとう。
どんな時も私達を照らしてくれる存在はユースケくん、あなたです。あなたが笑っていてくれるから。全力でいてくれるから。メンバー含め私たちは笑顔でいられるんだと思います。あなたの作ってくれた曲に、歌詞に込めてくれた大きな愛に、何度も救われました。大好きだよ。優しくてあったかくて、いつも8号車含め超特急を誰より大事に想ってくれるあなたが大好きだよ。だから、どうか今だけでも自分を一番に考えてね。またステージで煌めく笑顔に会えるのを楽しみに待っています。大丈夫。超特急は走り続けているし、8号車も一緒に歩みながらユースケくんが合流するのを待ってるよ。
超特急の全部が愛おしくて大好き。何度も何度もそう実感させてくれる唯一無二の存在として、力の限り応援しています。今年はどんな超特急が見れるかなあ。今年の超特急も楽しみだなあ!
たくさんの「ありがとう」を超特急へ。2020年も全力で笑い合えますように。
FINEBOYSさんに感謝を込めて。
いやさ、FINEBOYSさんが撮ってくださるお写真、webも紙面も最高じゃないですか?!
推しだからユーキくんにフィーチャーしてみようと思うけど、全員最高ですからね。ね!FINEBOYSさんのお写真、本当に大好きなので、これまでのをまとめて賞賛してみようと思い至りました。
と、まあ直近までを振り返ってみて改めて最高だなと。
個人的にユーキくんのお顔はタイプなわけではないんです。どストライクな好みじゃないのに静止画でこんなに盛り上がれるのは何故なのか。追究する気はないけれど、ユーキくんって本当に凄いと思います。出来上がってる。そこにドジっ子ステータスとあのダンスでしょ?好きにならないわけがない。
正直なところ、超特急にハマるまでは生写真なんて買わないよとタカを括ってたけど。「なんて」呼ばわりしてごめんなさい。好きになってから見てみたら魅力ありすぎて困りました。一枚の写真からここまで思うことがあるものか…と感心してます。
改めまして、FINEBOYSさんには感謝の気持ちがいっぱい。いろんなユーキくんを見せてくれてありがとうございます。メンバーそれぞれの魅力が詰まった連載、いつも楽しみにしています。これからも是非に。いやこれを読んでくださるとは思ってないんだけど。まあお気持ちだけね。書いておきたい。
ユーキくん、いつ見ても新鮮に好きでいいな。
来年もいろんな表情が見られることを願ってます。